高野豆腐は貧血の女子にはぜひ摂って欲しい鉄分やカルシウムなどが豊富に含まれています。ただ、高野豆腐と言えば含め煮、精進料理やお年寄りの食べ物のイメージが強くて、いくら貧血に効きそうでも食べる気にならないという人も多いでしょう。本当にもったいないことです。
しかし、良質なたんぱく質が豊富な高野豆腐は、お肉の代わりに使うとヘルシーな上に腹持ちもよく、調理法もたくさんあるのです。唐揚げにしてもおいしく、高野豆腐だと気づかない人もたくさんいます。挽肉の代わりに小さく刻んでそぼろやミートソースにすると、味も食べごたえもばっちりです。煮物は苦手なお子さんも、ミートソースなら喜んで食べるので、自然に貧血対策ができますね。
高野豆腐のミートソース 2~3人分]
〈材料〉
〇高野豆腐 2枚
〇にんにく ひとかけ
〇玉ねぎ 2分の1個
〇人参 4分の1本
〇セロリ 4分の1本
〇しいたけ 2~3枚
〇オリーブオイル 適量
〇コンソメ 大さじ2分の1
〇トマト缶 1缶
〇ローリエ 1,2枚
〇ケチャップ 大さじ3
〇塩・胡椒 少々
〇しょうゆ 小さじ1
〈作り方〉
1 高野豆腐は戻してみじん切りにします。
2 野菜もみじん切りにしておきます。
3 みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒め、香りが出たら他の野菜も投入して炒めます。
4 トマトを潰しながら入れ、ローリエを加えて弱火~中火で煮込みます。焦げ付かないように時々混ぜます。
5 残りの調味料を入れ、味見をして、塩・胡椒で味を調えます。
高野豆腐だけでは不安な方は、挽肉を少量混ぜてお肉の味を出してもよいです。が、高野豆腐だけでも肉好きの方にもバレません。にんにくやセロリの香味をしっかりきかせているので、パスタにも、ラザニアやグラタンにもよく合います。ぜひお試しください。